fc2ブログ
ご無沙汰しております。いつもありがとうございます。

ブルーマテリアル取り扱いのEPS工場にお邪魔してきました。
以前専務とお会いして、今回は社長にもお会いできました。

すごい設備と製品の量。圧巻でした。

CIMG1260.jpg

コレが原料のビーズです。本当に細かいサラサラです。
熱を加えるのでくっつきを防止する為の薬剤も入っています。

CIMG1240.jpg

それが機械で発泡されてビーズになります。玉の状態。内部の気圧が違うので製作したばかり
のときは指でつまむとつぶれます。一日かけて外部と内部の気圧が同じになり、
いつものビーズ法ポリスチレンフォームになります。

CIMG1245.jpg

これが型から生成する機械。でっかい。設備だけで大変です。

CIMG1255.jpg

金型。コレがないと形になりません。ビーズを入れて蒸気で成型します。10分~20分。
物によって変化させます。夏、冬等、生き物みたいに計算しないとうまくいきません。

CIMG1253.jpg

すごい蒸気と共に成型品が出てきました。

CIMG1252.jpg

一度に出来る量は金型で成型できる分だけ。
押し出し射出のようにずっと出てくるわけではないんです。

CIMG1256.jpg

そしてコレがわれらが建築用EPS。3×6サイズ。1ブロック作るのに20分くらいかかるんです。

CIMG1263.jpg

蒸気を使うので3日乾燥させないと内部の水分が抜けません。70度の乾燥室。

CIMG1267.jpg

まだまだ出荷は出来ません。カットしないと。熱の入ったニクロム線でカットします。
そしてやっと出荷が出来る状態になります。

ま~大変な工程と管理方法でした。日本のモノづくりはさすがですね。
まったく在庫が無い状態だと1~2週間ほどかかりますが、出来る限りは頑張ります!!
是非今後も宜しくお願いします!!

スポンサーサイト



2010.11.10 Wed l メイン l top